ロシアW杯日本躍進の理由はコレ!香川選手はなぜいい感じだったのか
ロシアW杯、日本がんばりましたけど、ベスト8を目指したベルギー戦は惜しかったです。
テレビ見ながら、後半2点目が入った時にはもしかしてベルギーに勝つの?と思ったけど、あれよあれよと逆転されて、終わったあとは放心状態でした。
でも、ほんとに見ごたえありましたね。
小さな魔法使いの香川選手ですが、南アフリカ(選ばれず)、ブラジル(フィットせず)、そして、ロシアでついに結果を残しました。
個人的にはもうちょっと、得点、アシストシーンを見たかったんですが。
1戦目のコロンビア監督がDFとボランチの間に香川選手がいるのがとても気になってたみたいですね。途中守備的選手を入れて対応していたし。
開幕前のテストマッチが全てだった?
西野監督になってから、トップ下は本田選手をテストしたけど結果でず。
本田選手はなんかますます走れなくなった感が。
最後のパラグアイ戦で、香川選手をトップ下、左を乾選手にて、結果がでて、本選のメンバーを決めた感はありました。
パラグアイはW杯に出場していないので、調子悪かったみたい、勝手当然と解説者は言ってましたが。
感じたのは、流れの中で点が取れたことはよかったな~と思ってみてました。
日本みたいな格下チームはやっぱり全員守備から攻撃の意識を持たないとなかなか世界を相手には。
メッシはいないから
本選はみてて楽しかった
コロンビア戦、セネガル戦はみてて楽しかった。
一番はベルギー戦ですけど。
香川選手は無茶苦茶走って、守備と攻撃。
どっかの国の解説者が言っていたけど、日本にあと2~3人うまい人、アイデアのある人がいるともっと強くなると言ってましたね。
左サイドは乾選手、長友選手、香川選手のトライアングルはよかったんですけど、右サイドはあまり連携はなかったのが残念。
テストマッチのパラグアイ戦みたいな柴崎選手の中央への楔の縦パスはなかなかでませんでしたね。
個人的には、柴崎選手の中への縦パスを香川選手がもらってすぐ反転してゴール直結のシーンがあればなあと。
香川選手が生きた理由
素人考えですが、やっぱり、本田選手と共存しなかったことが香川選手の活躍できた理由かなと。
本田選手がトップ下で香川選手が左サイドでプレーしていた時は、全然輝きがなかった。
選手間でプレースタイルが合わない理由は絶対あるんじゃないかと。
西野監督も最後の賭けでパラグアイ戦でスタメンを大きく変えたのは博打だったんだろうけど、香川選手と乾選手のコンビが成功したときにはホッとしたんじゃないかな。
最後はちょっと愚痴
ネットで紹介されていたけど、ハリルホジッチ前監督が、「私ならベスト8まで行けた」みたいなことを言ってるけど、その「たられば」はなしだと思う。
メンバー構成が全然違っただろうし、香川選手も乾選手も選んでなかったろうし。
もしかしたら、GL3連敗だったかも。
素直に日本の躍進をほめるだけでよかったのでは。
まとめ
日本代表も香川選手も活躍してよかった。ベスト8進出できなかったのが残念でしたが。
次の日本代表も期待を込めて。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以前、香川選手が日本代表で調子悪い時の記事です。
-
-
サッカー日本代表の香川、今年もフィットせず、苦悩
サッカー日本代表の香川、今年もフィットせず、苦悩 今日はちょっとサッカー談義です ...